昨日はお誕生日前夜祭?でお友達と東京納涼船に乗ってきました。大雨なのに(^_^;)
でも、とっても楽しかったぁ。
直前までやめよかどうしようか迷ったんだけど、行ってよかたよ。
船内は団体のお客さんのせいか大いに盛り上がって、こっちまでつられて楽しい雰囲気になっちゃった♪
さて、今日は毎年、お誕生日前後訪問が恒例になってた「アロマフレスカ」へ行く予定だったんだけど、今年は予約が取れなかったみたい。
週末で希望の時間に予約するの大変なんだな。2~3ヶ月前から頑張らないといけない。
同じフロアにある姉妹店の「カーザ・ヴィニタリア」へ。
こちらも同じく予約の取りにくいお店。


バーニャカウダ
野菜がめちゃ美味しかったよ。
ういきょう、紅芯大根、黄にんじん、たんぽぽ菜、水茄子。
胡瓜にトマト、キャベツ、ニンジン、赤、黄パプリカ、カブ、セロリ、チコリ・・・。
なかなか手に入らない野菜も多くて野菜大好きな私は大満足~!
真ん中は完熟トマトとパンチェッタのキタッラ。卵黄が入ったカルボナーラ風?
右は鳩とうずら豆の・・・なんだっけ?(+_+)
可愛い半熟うずらの卵の目玉焼きが乗ってました。


メイン料理。
ココットに敷き詰めた昆布、わかめ、岩のりで包んだハタを蒸したもの。
付け合わせは新じゃが。

最後のパスタは味は4種類から、量は30、60、100gから選べました。
アンチョビのアリオーリにしました。
ドルチェは「プラリネのジェラード、温かいチョコラータソース添え」
すんごく甘いかな?と思ったけど、ビターなチョコレートだったので、苦さと甘さのバランスがよくて一気にペロリ(^O^)

小菓子とエスプレッソ。
生チョコにラズベリー、焼き菓子をちょっとずつ。
美味しかった♪
アロマフレスカに比べるとカジュアルな感じかな?
コースもアラカルトもあるし、好き嫌いがある人には嬉しいですね。
私みたいな優柔不断なやつはカナーリ悩んでしまうんですが。
でも・・・何か月も前から予約しないといけないお店って行きにくいよぉ。
だって、ラブラブカプルだって別れちゃうかもしれないし、サラリーマンだったら転勤になっちゃうかもだもの。
うーん、もうちょっと頻繁に行きたいけど、年一回がやっとかも。
今回だって、直前まで行くか行かないか、とてーも悩んでしまったし。
カーザ・ヴィニタリア